その他の過去の記事を読む
~樹木葬~現地見学会を開催いたします
今年2月より樹木葬の販売を始め、5ヶ月が経ちました。 将来に対する備えの中で「お墓」をどのように継いでいくのか。 私たちもこれまで関わりの薄 […]
「あんたも大変ね~」の話
一年を通じて色々なお客様の葬儀をお世話させて頂いております。 親族が多いとか少ないとか、最後のお別れに足を運ぶ会葬者が多いとか少ないとか・・ […]
終活の報告
9月24日(火)に、終活に関する講演をしてきました。 高知市の神田地区で誰でも気軽に参加できるシルバー世代の方々のサロン会「笑話会」の9月例 […]
火葬場の費用の仕組みや選び方
故人様を荼毘にふす火葬場ですが、基本的に「死亡時に故人が住民票に登録している所在地」が管轄している火葬場で火葬するようになります。高知市の方 […]
~家族に迷惑をかけない、自分や家族が求めるお墓とは?~
5月1日発刊の「暮らしの情報」にて、当社が現在フォーカスしている「樹木葬」を取材・掲載頂きました。 日々、葬儀のお手伝いをしている中で浮かび […]
『終活』って何のことをいっているの??
「終活」…という言葉をだいぶ耳にする方も増えてきたのではないかと思います。 大まかに言うと、人生の最期(終末期)をどうするか、どうして欲しい […]